雷鼓さんの堀川姓の由来について、簡単に調べると
・浄瑠璃「堀川波鼓」から
・一寸法師に与えられた名から
・水火天満宮の所在地から
の三者が出てきますが、それぞれ内容を確かめてみたところ現状の自身の見解としてはどれか一つだけが決定的な理由という風には思えず、どちらかというと彼女に関係する事柄の所々に登場する事を総合しての命名なのかと感じました
同作品に「今泉」という明らかにメタ視点から命名されたキャラクターが登場していることからも、ある程度メタ的な事情は考え得ると踏まえた上で、他にも彼女に関係する「堀川」がありはしないか気になり、お尋ねしてみたいと思いました
情報集積の場として使っていただけたら嬉しいです