ライカのあれこれ

香霖堂2部にて登場した犬型ロボットのライカ

それ以降は存在が抹消されたかのように出番消えたので余程のスポットが当たる話しが無い限りは出なさそう

そんなライカについて

 

 

 

 

 

 

ライカの特徴

  • 最初はAIBOのイメージがあったが明らかにあれとは別物と言わざるを得ないデザインになってる恐らく似せないようにしたのだろう、戦闘が出来無くもない見た目をしている、カスタムすればゾイドごっこも可能だろう、本人が嫌がらなければ。
  • 中身が子犬のどうぶつ霊、拾われた時点で入ってるらしいが子犬自身は死んだことに気づいてないとも取れる、これがもしも冥界の主や死神や畜生界のヤクザに目をつけられたら大きなトラブルが発生する可能性が高い。
  • いくら閉じ込めても近くにワープするという不思議な能力を持ってる、これはゲームでいう動向してる仲間NPCがPCの距離から遠いと自動的に近くにワープするのに近い物と思われる、紫のスキマや隠岐奈の扉で封じても戻ってこれると予想が出来る、もし出来たら賢者や神、月の民にも対抗出来る力はあるだろう。
  • 電池を抜くと移動速度が上がる、どう言う仕組みか今の所謎、中身の電池を抜くと速くなるらしい、恐らくライカにとってはあれが重りとして機能していると考えている。
  • ライカの食事は霊力で補っているらしい、周りの霊を吸収して活動エネルギーとして変換しているのだろう。
  • ライカは人見知りになりやすいのは子犬の霊だから本能ゆえの危機的察知と見える、犬と同じでちゃんとしてやれば懐いてくれる、霖之助や霊夢があれ程可愛がっていたのだから。

 

 

 

 

 

 

今後のライカの出番

その話しでメインでなければ基本的に出番がないライカ、いつかは活躍が出来る場面は来るだろうとは思っている

香霖堂で唯一のマスコットポジションに立っている

いつか出番が来た時には他の人物と絡む事も考えられる

1人目がアリス、人形遣いだから何かライカに関する事は知っているだろうとは思われる

2人目は三頭慧ノ子、魔理沙の事を知っている人物、ライカと出会った際の反応が気になるところ

3人目は河城にとり、ライカの存在を聞いて興味を持たないわけがないと見る、仮に既に持っていても動いてるタイプは見たことがないだろう

まだ無いとは思われるが少なくともここの3人はライカ関連で絡む機会が訪れる可能性はあると見ている

 

 

 

蛇足

ライカは幻想縁起本ではどのような評価になるのだろうか、今後の書籍作品で霖之助とライカの出番が出てこれたら良いなと思っている。以上

コメント