考察

幻覚度 4

幻想郷140年の節目に描かれる『東方錦上京』

幻想郷も今年で140年目!めでたい!東方錦上京の内容について予想します。
幻覚度 5

再生と浄化 蓬莱の薬の効能も交えて

永夜抄や花映塚などで記述されている「繰り返し」現象についての、「浄化」を中心とした小まとめです。
幻覚度 8

嫦娥と虹の衣服について

ネット上で散見される、「嫦娥は虹を衣服にした」という伝説の実態を追う。
幻覚度 5

ドレミー・スイートと月の都の関係性~夢符「ドリームキャッチャー」

ドレミーさんと月の都の関係性を考える。とくに「古代中国における夢」を参考に。以前X(twitter)に思い付きで書いたものを整えて記事にしたものです。
幻覚度 7

蘇我屠自古小考

屠自古さんについて考えていたことを、智霊奇伝の展開に合わせてまとめてみました。
幻覚度 7

ルーミアはフランの存在の匂わせ

こじつけレベルですが、そういう見方も楽しいよねという与太話です。
幻覚度 9

冒険譚の消えた外の世界

不思議の撲滅は、余裕すら連れて行ったのであった。
幻覚度 4

妖怪に敵対的な存在について

文花帖にて触れられている反妖怪的な思想について
幻覚度 8

段々と兆候が

え?外の世界程度には観測できないって?そう。
幻覚度 3

酔蝶華に見られる魔理沙について

酔蝶華は魔理沙に関する新しい動きが見えてくる作品になっているのかもしれないという考察です。
幻覚度 0

錦上京関連事項ノート 歴史における繰り返しと変化

微量です。
幻覚度10

何も起きていないという名の日常

起きていない事にする事で、力を失わせても存在が保たれる
幻覚度 9

三角は寧ろおにぎりの事

って神主が言ってた。
幻覚度 3

東方における五行思想とは

現実のものと比較していきたいと思います。
幻覚度 9

綿体験版CDに描かれる段階は無名

まあ実際未来の話ですし、何が描かれるかなんて神主しか知らないですけど。 …昔から居たのにねぇ。
幻覚度 0

『東方幻存神籤 Whispered Oracle of Hakurei Shrine.』に収録されているキャラクターの画数を調べてみた!

『東方幻存神籤 Whispered Oracle of Hakurei Shrine.』に収録されているキャラクターの画数を調べてみました。 2025年6月28日 東方Projectのキャラクターは範囲の特定が困難であること、およびレイセンを東方のキャラクターに含めないように受け取られることへの指摘がございました。 そのため、「東方Projectのキャラクターの画数を調べてみた!」を改題いたしました。 この度はご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
幻覚度 4

幻存神籤における霧雨魔理沙の御神籤について――誰が霧雨魔理沙の御神籤を書いたのか?

幻存神籤における霧雨魔理沙の運勢に関する違和感について推測する記事となっております。
幻覚度 7

獣王園考 「亡羊のキングダム」から「逸脱者達の無礙光」まで

「獣王園」をキーワードに色々考えてみたことをまとめました。まとまってないかも……
幻覚度 9

大地に眠る記憶 th20の内容とアビリティカードに通底する問題について

副題の通りです。自己判断よろしくお願いします。
幻覚度10

上京ブーム到来

いや、まだ異変が起こってないから当てようにも当てられないんですが… 半袖ですし
幻覚度 3

アビリティカードについて考証してみる

東方虹龍洞をベースにまとめていきます。
幻覚度10

其処に在る幻想

何時だって気が向けば 気を向けられなくなったら終わりだよ 此処の様に
幻覚度10

香霖堂のPCは付喪神説

うんともすんとも言わないPCが霊力で動く時点で付喪神の可能性
幻覚度 6

フランドール・スカーレットの破壊の能力の考察及びドラゴンボールの破壊神に近しい説

スカーレットニヒリティと掌中の破壊者やその他について語り そしてドラゴンボールの破壊神との共通点を挙げていく
幻覚度 9

名前という境界とEx三人娘

フランドール・こいし・ぬえの共通性を探しました。
幻覚度10

東方幻存神籤についての勝手な予想

偏見と予想まみれの外れてもいいやつで書いた
幻覚度 8

残無さまの服の色についての一考察~「無礙光」に絡めて

残無さまの服の配色について考える。読み物として面白ければええやろの精神で書きました。
幻覚度 5

東方智霊奇伝の黒幕「八雲紫」説

東方智霊奇伝の事件の黒幕は八雲紫なのではないかという考察(2025年2月24日 第六章怨恨のサブタレイニアン第十二話 公開時点)
幻覚度 3

奥野田美宵は座敷童子ではない?

昔の考察を煮詰めただけの粗雑な代物となっております。酔蝶華をお読みになっている前提です。
幻覚度 4

輝夜と妹紅と完全性の話

蓬莱山輝夜は完全性とそれを僅かに欠いた不完全性のキャラである。2020年に個人サイトに掲載した文章の再掲。
幻覚度 7

摩多羅隠岐奈に見る赤山明神と新羅明神の要素

摩多羅神、赤山明神、新羅明神という三柱の異神たち。中世信仰世界に君臨したこれらの神々と摩多羅隠岐奈の関係性を探る。
幻覚度 5

宮古芳香と宗教戦争

東方神霊廟にて宮古芳香が言及する『宗教戦争』について
幻覚度 5

ヘカーティア・ラピスラズリの元ネタ考察 ~ヘカテーとアリンナの太陽女神、そしてヘケトについて〜

ヘカーティアの元ネタはヘカテーである。で止まらずにそのヘカテーの起源を探ってもう少し深堀りしてみた話
幻覚度10

陰陽玉のあれこれ

オプションのあれこれ
幻覚度 9

十二支で例えるのは難しかった、星蓮船登場キャラの関連性について

ナズーリンはネズミだから子、寅丸星は虎だから寅、星蓮船に出てくるキャラだけで十二支に置き換えられるかもという試みをしていたら、彼女たちの関連性について考察しきれたので紹介します。
幻覚度 5

星蓮船における「星」の意義

星と宇宙の在り方から星蓮船について解釈しようとしたちょっとした雑考です。
幻覚度10

ヒソウテンソクのあれこれ

考察ではないです、短いのとただ思った事を書き込んだようなものです   ヒソウテンソクについて説明 ヒソウテンソクとは東方緋想天則にて登場した守矢の近くに現れたロボっぽい何か、それ以外不明 出番がこれっきりの存在 本当に存在意義が不明、意味は...
幻覚度 3

靈異伝の鉢巻靈夢

靈異伝のリザルト画面に出てくる『鉢巻靈夢』、実は何か意味があるんじゃないか?のお話
幻覚度 8

創作の生まれるもと

今日も今日とて博麗幻想書譜 創作の元は楽しさより来たれり
幻覚度 7

私じゃなくても旺盛はいるから

曲名にも遊び心はある タイトルテーマもゲームになる過程で遊ぶ 遊び心の無いタイトルとは、なんぞや?
幻覚度10

破壊と創造とナマリダケ

既存ばかりでは、未来を見ているとはとても言えぬ 参考文献:博麗幻想書譜
幻覚度 1

下剋上の輪廻応報と名も亡き怨霊

ネームドでないと力を削ぎ続けるばっかり 今回の有象無象のようにね?
幻覚度 1

決闘のスペルカード:2025

元ネタは求聞史紀162P よかったちゃんとタイトルしてる
幻覚度 4

エレベーターガールの逝き先と掌の微かな外部

最早死後 違う 死語
幻覚度 4

地獄の過去の総浚

全て伝達主の後になる事だけが悩みの種である だから『過去』 そもそも地獄広すぎ。
幻覚度 1

過ぎたるは金及ばざるが如し

利潤担当は是非曲直庁なんですが、腐敗気味。
幻覚度 0

オリエンタル問う非行

混ぜるな。
幻覚度10

「タイトルを入力してください」

コンティニューしますか?  →やだ  土と水で造り直してやる!
幻覚度 7

理解を拒む文と、理解に染まる力

そろそろいいかなーと思って 大事なのは頒布日と言うか"当日"からの経過日数 まあ、知られてからの日数でもいいのですが…
幻覚度 0

虚無について色々と

虚無って黒一色な気がするから「色々と」って表現はなんか違う