ラベリングは神の固着ですが、最近は命名権すら人間が独占しようとしている。
何時から人間は神にレッテル貼り出来るようになったんだ?順番が逆なのじゃないだろうか。
もはや明日は明日の風で吹き飛ばされる勢いの神すらいます。寄りにもよって土着神の頂点が。最高。
だって神が信仰に興味が無いって、人間が食べないと生きられないのに食べないって言ってるみたいでしょ?だから最高なんですよ。固着しなかった結果、セカンドライフを見つけられているんですよ。それってとても素敵な事ではないでしょうか?
――今更だが、諏訪子様は好きです 生き様とかその他諸々――
好きのベクトルが違いすぎる。お前仏にでもなるつもりか。神なのに。
そんな好きな存在にタメ口とか暴言飛び出す(しかも相手神なのに)存在です。よろしくおねがいします。猫ではありません。
寧ろ、ずっと媚び諂う方がその内興味無くされるんじゃないかなぁ…そういう信仰って利用が透けて見えるか、狂信かのどっちかになりそうですし。
お前のそれは狂信じゃないのかって言われそうですが、私偶像に惹かれないので。運命っていう都合だけで外が扱う存在するはずもない謎の概念とかは能力持ちだけで十分なので。あれ?レミディス?
――あいつはあいつで愉しい――
というか存在してないものは完全に割り切ってる。無い前提の妄想と分けるのが大事だが、そもそも実在(いつもの七夕坂方式)を認識できてる事の方がよっぽど少ないのでは…
その辺は夢に出てきやすい。実在とそうでないのを見破るの、結構重要です。自分の手から行動が完全に乖離していたら、本物率は高いです。それ本物と言うか夢の〇〇だが。
運命で熱い展開とか、大逆転とか、下克上とか、つまんないでしょう?
そしていつもの如く迷走する話題。これぞ宴会。
まあ信仰は親交なので、たまには呑みましょう。飲んで一緒に騒ぎましょう。ついうっかり殴っちゃったり。その結果御柱とか飛んでくるかもですが生きましょう(無茶ぶり)
――呑まれる側なのでは――
宴会で位ゐろよって感じですが。些細な切っ掛けで弾幕ごっこ開幕。よくあります。
でも、これくらいはしゃいでもらった方が楽しいです。人間は巻き込まれる事だけに気が行って、まともに楽しめないのでしょう。だって直撃なんか受けたら死ぬから。
だったら楽しめるようになればいいじゃん
まあでも、人間視点では難しいのでしょう。参加してる賑やかな霊もあわあわします。賭けに招じる霊もいます。既に酔いつぶれてる奴とかに直撃したりもします。死ぬ死ぬ。いや死んでたわ。
――いいぞーもっとやれー――
そういえば守谷の宴会ってなかなか書かれませんね。交通アクセスの問題?(ぉ
結構な頻度でやってたりはするのです。そうでないとハレの日が少なくなっちゃう。
最初の方の微妙な雰囲気は何処へやら。それが宴会です。
そんな愉快な向こう側
コメント