引き籠りの大銀河

外が寒すぎて引き籠りたいです。
そろそろ神主が次の未来を視始める(ゲームを創る程度の能力)を発揮し始めるころでしょうか?
相変わらずここだけよく分からん。どういうことだってばよ。

そんなイレギュラーの初心者です。引き籠りではありません。きっと。

さて、殻を破るには破壊が一番でしょう。
という訳で、世間的には物凄い異端児であり、幻想郷其の物の裏側には重宝される破壊の化身をゲストとしてお招きできればよかったですね(不発)

――フランドールさんはこのくらいでは怒らないというか、相手にしない――

引き籠りと言えばフランドール。516年モノです。いや数字は何でもいいのですが。
4桁までは誤差の範囲ね。

何を隠そう、私が最も興味を惹かれている存在でもあります。

495年ずっと同じ部屋で逐次輸入されるナニカだけで完結して、決して暴走しない自身の統率。
そんな495を超えて変化を与えられても、至って冷静な性格(霊夢と破壊しあっただけで満足)
そんな期間を過ごしていたのに一切衰えない破壊。むしろ変化を与えられた後の更なる強化。
同時に自らを、只管破壊するだけの破壊マニアだと思わせる手腕。
文花帖時点(紅魔郷から3年程)であの口調。運命に引きずられる姉を置いてけぼりにしてChaosを進む、感性に一切引っ張られない縄の切れ具合。(因みにレミリアが言っていた「パチュリーの事を根に持っていたのね」は的外れが過ぎていた)
許可を与えられた時のみ理性のある暴走を故意的に行う破壊(本来、破壊は超自然現象の一部なので、自我は無い しかも人間が想像する破壊は「暴走」が基盤から外れない為、普通はその影響を受けるはずが、ほぼ完全に独立している異質具合)
その為 退治対象にならず、むしろ賢者2人が能力と性格、その他、本人の賢さの有効利用を依頼しているという異常事態。
許可が取れた破壊に限り一切の躊躇が無い、破壊の本分を忘れない「何もかもを破壊する程度の能力」(あれ?そんな名前だったっけ?)
さとりを前にして一切怯まない胆力(その異端な内心も読まれても可笑しくない というか読まれている筈なのに… 紫も同様ですが)
皮肉に対する皮肉返しを「敵わない」と判断して簡単な対応で上手い事終わらせる判断力。
何なら、本質を発揮しているときの、まるで少女じゃないかの様な口調(当然、2次で描写しきれる筈もなかった)
というか、吸血鬼の容れ物に入れられた別の何かでは?でも日光や流水は痛い。

描き始めたらキリがありませんね…

意味不明な羽の形が、2003の変化を帯びてもそのままであることも結構ヤバいです。
登場したら大体バトル漫画になってしまうのもヤバい。ネタ切れ的に(笑)

実は、饕餮の設定.txtと同じかそれ以上に、見た目ではとても判別がつかない異端な内心を持っています。自らの存在を保つために。世界を敵に回したらとても敵わないと理解しすぎているが為に。

その辺は珍しく怨霊騒ぎで微量ながら描写されましたね。変化を受け入れられるものはどれくらいいるのでしょうか?というか文花帖のあのフランドールを描写できるものは今までどれくらいいたのでしょうか?

自らを統制できる破壊の恐怖は、何よりも怖いのです
何より、そいつが存在し続けていること自体が…

これが、フランドールが籠っていても存在し続けていられた理由の一つなのでしょう。

破壊も変化します。能動的な引き籠りも変化します。
実は変化のしなささは、外の世界の方がよっぽど酷いのかもしれません。

――いかん、境界が破壊されまくる~~

外の世界の方が封印されている現状になりつつある、と言うのは前話しました。話しましたっけ。多分投稿したので話した事にします。全ての私の投稿見返してそれでも無かったならコメントなりリプなりどしどしくださいませ。

フランドールは既に外に興味をなくしていて、復活する予定もありませんので、その外の封印は強化されるばっかりです。これを基盤にした話をちょっとだけします。

こんな存在なので、2次に適応するはずもありません。だから外面だけ取り繕われて好きな描写をされまくります。とても賢な一面を”人間程度では”理解できないが為に。
外のフランドールは人形なのでしょう。好きなパーツで組み立てられるだけの。

引き籠りをひたすら貶すだけの存在が 引き籠ってお人形を組み立ててるんだから、訳無です。

まあそんなことは置いておいて…
言うなれば、メンタル強い引き籠りが更に強力になっていくのが幻想郷です。
はたてとかちやりも、当然例外ではありません。

今までの投稿で「で、結局現実(不思議)逃避しても地獄逝きにさせられたら詰むで?」って事は何度か書いてたと思います。これを破壊する方法をちょっとだけ(またか)お教えします。
地獄に閉じ込められて(引き籠りにさせられて)も、楽しんでいるなら目があるという事です。当然、不思議を全て受け入れなければスタートラインにも立てませんが…

『まあ、地獄を楽しんでいこうぜ どうせ自分だけでは出られないんだ』

そんなファンタジア引き籠り脱出法でしたとさ。

コメント