幻覚度 6

「幻想郷の賢者」とは何者か

八雲紫を筆頭として存在する「幻想郷の賢者」その実態について考える
幻覚度10

レイセン 八雲紫の式神説

第二次月面戦争の裏で暗躍していた玉兎。その名は…
幻覚度 4

残無の能力から始める妖精についての考察

妖精に容赦がない残無のスキルアタックを見て書いた妖精考察テキストです。
幻覚度 8

三月精のピースとチルノの邂逅の真相

東方三月精でクラウンピースとチルノに感じた違和感
幻覚度 8

太陽の畑ライブステージは、なぜ東方憑依華のラストステージに選ばれたのか

シャーマニズムの文脈に沿って考えたとき、太陽の畑ライブステージの環境は、完全憑依を促す空間として最適だった。東方憑依華のラストステージに選ばれたのは、それが理由。(かもしれない)
幻覚度 4

玉兎についての考察

「立ち耳種」と「垂れ耳種」
幻覚度 5

ハルトマン『無意識の哲学』に挑む

「ハルトマンの妖怪少女」におけるハルトマンこと無意識者エドゥアルト・フォン・ハルトマンを掘り下げる。
幻覚度 7

豊聡耳神子は空を仰ぎ何を思うか

東方神霊廟のキャラ設定テキストを読んでいて引っかかる部分があったため、その部分を元に豊聡耳神子について考察したいと思う。ここでの空は「そら」であり、「くう」でも「うつほ」でもない。
幻覚度 4

十六夜咲夜と八雲紫の能力

疑問がでました
幻覚度 1

鈴仙は永琳に秘密で自分で薬を作って人里で売りさばいている

明記はされていないが書籍原作の描写を整理すると、鈴仙は永遠亭とは関係なく抗欝薬などの薬を自分で作って売りさばいていることになる。
幻覚度 7

東方における「心の豊かさ」とは何か

世界観設定に度々見られる「心の豊かさ」「精神的に豊か」という文言が意味するものは何か? 語句が用いられる文脈を頼りに、その意味するところを類推し幻想郷がどんな世界なのかについて考察します。あと通りすがりに宇佐見菫子を推していきます。 本文の結論は、主人公である博麗霊夢の価値観の一つ、何者にも縛られない自由な精神の在り方が東方における「心の豊かさ」である、としています。
幻覚度 5

西行寺幽々子の愛国者という肩書について

西行寺幽々子には愛国者という設定があるが、それについて冥界という存在の考察を交えながら所感(思いの丈)を述べる。幽々子に対しても幻想郷に対しても適当な考察なのでいつか(やる気が出たら)改めてこれを発表したい。
幻覚度 9

博麗霊夢は日白残無と豫母都日狭美の子供だよ

根拠なんて存在しないただの戯言ですわ
幻覚度 2

旧作の設定は「無かったことに」なったのか

「結局、旧作の設定って生きてるの?」既出情報の振り返りとまとめ。
幻覚度 4

魔理沙はどのくらい語尾に「ぜ」をつけているんだぜ?

原作のゲーム作品において、霧雨魔理沙はどのくらいの頻度で語尾に「ぜ」をつけるのかというのを調べました
幻覚度 8

「八雲紫≒マエリベリー・ハーン」とした場合の東方鈴奈庵

「紫はメリーであり、メリーは紫である」 そう思い込んでいる筆者が鈴奈庵を初めて読んだ際に感じた幻覚(強め)を共有する。
幻覚度 5

羽毛が生える前の射命丸文について

射命丸文について思うところがあったので、書き連ねました。 最後オマケがあるので是非見てください。
幻覚度10

鬼形獣はアイドルグループ成立の前日譚である

鬼形獣は埴安神桂姫P主導のもと瓔花、潤美、久侘歌、磨弓、やちえの五人によって誕生したアイドルグループ、その前日譚だった!
幻覚度 9

名前に八のつく方々について

名前に八の入る大御所の方々(八意永琳、八坂神奈子、八雲紫)についての適当な雑記です 既出とかだったらすみません
幻覚度 8

「偶像」の正体とは

主に原作プレイヤーの間で人気を博し、比較的最近に頒布されている作品の原曲の中でも随一の存在感を放っている曲、「偶像に世界を委ねて ~ Idoratrize World」。この曲のタイトルにある「偶像」とは果たして何なのか、それを考察します。
幻覚度 6

七曜とは即ち星であるならば 〜パチュリー・ノーレッジ星の魔女説

パチュリー・ノーレッジは星属性なのではないか云々の話
幻覚度 3

饕餮に効きそうな攻撃を考える

無敵の剛欲同盟長、饕餮尤魔… あらゆる攻撃を吸収し己の糧とすることができるという能力で主人公達を大いに苦しめた。 しかし最終的に摩多羅隠岐奈がフランドール・スカーレットを誘拐したことにより一度は倒されたように、完全無欠の能力ではないことも発覚した。 本稿では、フランドール・スカーレットの他に饕餮を倒す手段がないかどうか検討してみる。
幻覚度 3

ルーミアの元ネタ、エロゲーのラスボス説

EXルーミア(死語)の真相…?
幻覚度 5

フェムトラップバトル前哨戦の真相

あの名勝負をディレクターズカット版でお送りします
幻覚度10

常陸坊海尊と蓬莱の薬

日白残無と藤原妹紅の関係を妄想しました。
幻覚度 4

幻想郷内における妖怪の食人可能な人数

幻想郷の妖怪は本当に人間を食べているのか? 食人はどの程度の頻度で行われており、またどの程度の消費までなら賄えるのかについて考察します。 食べてもいい人類の確保は思いの外難しい、というのが本文の結論です。 幻想郷の規模は「妖怪の山(=八ヶ岳)」の面積から 維持可能な人口密度、出生率を仮定し淡路島程度の規模を想定しています。
幻覚度10

赤べこの発祥の地と残無の関係

こじつけレベルで,赤べこ発祥の地である円蔵寺と日白残無(残夢)の関係を考えました。
幻覚度 5

「世界は可愛く出来ている」の曲名に込められた意味

曲名についての感想文
幻覚度 8

何故リグルのテーマ曲は蠢々秋月で、髪は緑色なのか?

ホタルの妖怪であるリグルのテーマ曲と髪の色について考察しました
幻覚度 4

レイラ・プリズムリバーが幻想入りした年代の考察

割と雑
幻覚度 4

残無の姿勢に関する元ネタの検討【修正版】

残無の座り方が仏像における「遊戯坐」なんじゃないかという筆者の思いつきをまとめてみました。
幻覚度 4

無意識を操る程度の能力とは何なのか ~波長を操りながら紐解く

古明地こいしの能力(無意識を操る程度の能力)の本質を、鈴仙・優曇華院・イナバの能力(狂気を操る程度の能力・波長を操る程度の能力)から紐解いていきます (本考察は、2020年3月に名大東方サークルN.U.Owen の合同誌『一心不乱3rd』に寄稿した『「見る」という行為から、古明地こいしの能力を考察する』をリファインしたものです)
幻覚度 5

東方獣王園の種族詐欺とはなんだったのか

日白残無はなぜ残夢なのか?から推測する獣王園のトンデモ論
幻覚度 4

吉弔八千慧フランドールの姉説

紅美鈴と吉弔八千慧が姉妹であると仮定すると紅魔館の血縁関係を完全に説明することができる気がする
幻覚度 9

「法界の火」の”法界”の意味、嫉妬説

東方星蓮船6面道中曲が「法界の火」であることはあまりにも有名だ。この曲は他に無い特徴を持ち、その後に弾幕勝負をする相手の設定も相俟って非常に印象深い。 あまりにも有名であるが故に、我々はこの曲の題を"ダルマダトゥの光""意識の対象の真如が持つ輝き"として考えることが当たり前だと考えてしまっているだろう。この解釈が6面ボスの聖白蓮に関する設定を取り込んだ素晴らしいものであることは否定しようのない事実である。しかし、"法界"という言葉には他にも様々な意味がある。それらを切り捨て、1つの解釈でしか対象を考えないというのは大変勿体無い話ではないだろうか。そう考えたところ、ある説が脳裏を過った。 と長文を綴ったが、残念ながらこの説の信憑性は御世辞にも高いとは言えないだろう。初投稿であるため読みづらい点が多々見受けられると思うが、一読していただけると幸いである。
幻覚度 4

東方世界の霊の分類について

東方Projectに登場する霊の分類についての考察です
幻覚度 8

秘封世界の生死について

秘封世界とは、秘封倶楽部のメンバーである宇佐見蓮子とマエリベリー・ハーンのお二人(菫子ちゃんはおいておく…)が住んでいる世界のことを便宜上そのように呼んでいます。 その秘封世界に住んでいる人々は、どのようにして生まれて亡くなっていくのかを妄想した内容になります。 ほぼ妄想に近いので、ネタとしてお楽しみください。(幻覚度8)
幻覚度 4

スターサファイア前髪変更事件の真相を追う

スターの前髪を切ったのは比良坂先生か?それとも…
幻覚度 8

博麗神社は東向き?

博麗神社は最東端で東向きに建っているというが...
幻覚度 3

十六夜咲夜の過去が何故謎なのか

多くの人から考察されている咲夜の過去が何故確定しないかの考察です。
幻覚度 6

鬼の国の所在についての解釈

獣王園で語られた情報をもとに鬼の国、及び広義的地獄の概念について考えをまとめてみました。とはいえ後半はかなり自己解釈っぽい。
幻覚度10

投稿テスト-幻覚度についての幻覚

書式テスト&幻覚度って結局なに? ってやつです。正式公開時には多分消えます
幻覚度 3

投稿テスト――鈴仙・優曇華院・イナバ

鈴仙の能力などに関わる元ネタについて、今年(2023年)の幻想郷フォーラムで行わせていただいたスライド発表と、それの台本を使った講義録同人誌から再録して投稿テストに代えさせていただきます。